採用代行のメリット・デメリット

目次

自社の採用業務をアウトソーシングできる採用代行サービスですが、利用にあたってどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。知っておきたい情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

採用代行のメリット

工数を削減してコア業務に専念できる

採用代行のメリットは、媒体の選定・面接日程設定・応募者管理といった、いわゆるノンコア業務を外部に委託できること。これによって採用業務の工数が減り、採用担当は面接・惹きつけ・内定者フォローといったコア業務に専念できるようになります。

採用にかかるコストを削減し、採用単価を下げられる

採用業務を担当する社員が不足している場合、新しく人員を増やして育成をするよりも、外部の専門家に委託したほうがコストを削減できるケースがあります。少ない人数で多くの採用を実現できれば、採用単価が下がりパフォーマンスも良くなるでしょう。

求人広告の選定・応募者の一元管理で手間がかからず、共有もしやすい

企業の特徴や採用ターゲットに合わせた求人広告を選定・管理してもらうことで、個別管理や対応といった負担が軽減。採用がどのように進んでいるのかといった状況についても定期的にレポートしてもらえるため、情報共有もしやすくなっています。

内定後の辞退を防ぎ、自社へのイメージも上がる

せっかく内定が決まっても、その後のフォローを疎かにすると辞退者が増えてしまいます。しかし、採用代行にフォローを依頼をすれば丁寧で的確な対応が期待できるようになり、自社へのイメージがアップ。内定後の辞退数を減らすことにもつながるでしょう。

採用代行のデメリット

コストパフォーマンスが下がる可能性がある

希望する職種の採用実績が乏しい代行サービスを選んでしまうと、工数が増える・ミスが多くなるといったトラブルが発生する恐れアリ。たとえ料金が安かったとしても、成功につながらなければコストパフォーマンスは下がってしまうでしょう。

認識の齟齬による採用失敗のリスクがある

事前の打ち合わせをきちんとしておかないと、依頼したい業務内容や進め方などに認識の齟齬が生じ、思ったような結果につながらないケースがあります。依頼業務を明確にし、きちんとすり合わせをしてから契約を行いましょう。

内定者とのコミュニケーション不足になりやすい

採用業務をすべて外部委託することも可能ですが、自社の社員と内定者とのコミュニケーションが希薄になる恐れがあります。場合によっては内定辞退につながる可能性もあるため、意識的にコミュニケーションをとることが重要です。

採用代行はなにをやってもらえる?

採用計画

採用計画とは、目標を達成するために必要な業務・取り組み・予算などを明らかにし、その流れを可視化するもの。採用代行サービス会社は、ヒアリングを通して企業の課題を把握し、課題に合わせた採用計画を立案、提案してくれます。

母集団形成

目標とする採用人数から必要な応募者数を割り出し、それに合った採用手段を提案。自社の求人内容に興味を示す求職者の集団、すなわち母集団の形成を促します。この母集団形成は工数が多く煩雑であるため、採用代行の力が役立つフェーズと言えます。

応募者管理・応募者対応

求人に対する応募者の管理・対応についても依頼できます。たとえば、応募書類やデータの管理、問い合わせ対応、面接日程の調整といった業務です。こうした事務作業をアウトソーシングすることにより、人事部門の負担を軽減できます。

面接・選考

面接・選考は採用におけるコア業務であるため、自社で行うケースも多いですが、採用代行に委託することも可能です。この場合、採用代行は事前に取り決めた条件に基づき、応募者をスクリーニング。面接日程の調整や会場を手配し、面接を行います。

内定者フォロー

内定者フォローとは、定期的な連絡・コミュニケーションをとることで入社意欲を保つ取り組み。内定辞退を防ぐために必要なもので、対応スピードや対応の細やかさによって辞退率が変わってきます。

採用代行導入に向いている企業とは

人的リソースが不足している企業

採用業務にあたれる人的リソースが不足している場合、採用代行に委託することで足りない部分をすみやかに補うことができます。スカウト配信や応募者対応など、業務量が多いものからアウトソーシングしていくと効果的です。

一時的に採用を強化したい企業

年度の変わり目など、採用業務が一時的に忙しくなる時期だけ人手が欲しいという場合も、採用代行の利用が適しています。この場合、必要な業務のみをカスタマイズして依頼できる会社を選ぶと、よりコストパフォーマンスが高まります。

社内ノウハウが乏しい企業

スタートアップ期や、初めて新卒採用を行う場合など、自社内の採用ノウハウが乏しい場合も採用代行が役立ちます。採用業務がスムーズに進むだけでなく、採用の専門家が持つノウハウを学べるというメリットもあります。

新しい採用手法に取り組みたい企業

時流に合わせた採用を行っていきたいなど、新しい手法での採用を考えている企業にとっても、採用代行は心強いパートナーとなり得ます。その場合は、新しい手法や取り組みを積極的に導入している採用代行サービスを選ぶようにしましょう。

スカウト代行サービスで期待する効果を得るためには、課題に沿ったサポートがある業者を選ぶことが第一です。当サイトでは、課題解決に向けた充実のサポートを提供している業者を厳選してご紹介していますので、チェックしてみてください。

【スカダイ】
費用対効果が見込める
スカウト代行サービスの見分け方

よく読まれている関連記事

抱えている課題別
おすすめスカウト代行サービス業者

人事の努力だけでは解決しにくい「すぐにでも人を採用したい」「採用方針が頻繁に変わるので人事の負担が大きい」「外国人を採用したい」という3つの課題を解決できるスカウト代行サービス業者を紹介します。

(PR)今すぐ人員補充したい!
最短3営業日で代行開始

イチグウRPO
イチグウ公式HP
引用元 イチグウ公式HP(https://ichigu.co.jp/)

※データ活用と目視という両方を備えてスカウト代行を行なうと公式HPに明記している唯一の会社

公式サイトへ

採用の方向性の変化が激しい!
スポットで代行できる

まるごと人事
まるごと人事公式HP
引用元 まるごと人事公式HP(https://marugotoinc.jp/)

※最短1か月から契約が可能と公式HPに明記している唯一の会社

公式サイトへ

ダイバーシティ化を実現!
70か国以上で代行可能

ランスタッド
ランスタッド公式HP
引用元 ランスタッド公式HP(https://services.randstad.co.jp/lineup/rpo)

※バイリンガルのリクルーターや70か国でRPOサービスを展開していると公式HPに明記している唯一の会社

公式サイトへ

Google検索結果100位までで、公式HPに実績または事例を掲載しているRPO会社43社を選出し、そのうえでDRに精通した人材が対応しているかを明記している企業19社のなかで唯一の強みを持つ3社をピックアップ(2023年1月24日時点)。

ピックアップ記事